こんにちは。
今日はオランダのお話をちょっとお休みして、
ブルーナ絵本の表紙に注目してみたいと思います。
オランダ語のブルーナ絵本を1、2、3冊。
じっくりじっくり見てみますと…
ほうほう。
文字の種類や大きさ、配置の仕方。背表紙の色も。
それぞれ違っています。
ブルーナさんがそれぞれの絵本に合わせてデザインした表紙。
よくよく見るとおもしろい。
そんな絵本の表紙をずらりと並べて…
こんなすてきなグッズになりました。
こちらはステーショナリー。
お勉強やお仕事の合間に、じーっとながめてしまいそう。
お昼の時間が、さらに楽しみになる、こんなランチグッズも。
白い表紙は、
このように。
黄色い表紙も、
このとおり。
絵本の色ごとにデザインされています。
みなさんのお好きな絵本はありますかしら?
日本語に訳されていない絵本もありますので、
きっと読んだことのない絵本もあることでしょう。
これってどんなお話なんだろう。想像が広がってしまうはず。
…内緒ですけどね、
私は好きな本がぎっしり詰まった本棚の前に座って、
背表紙をぼーっと眺めるのが好きなんです…(赤面)
このシリーズは、それに似た幸福感があります。うっとり。
今はお休み中ですが、オランダ、ディック・ブルーナ・ハウスの
絵本のお部屋も、幸せな空間だったなあ。
大好きな絵本を、たっぷりと、うっとりと、ながめられるグッズ。
ぜひお手元におひとつ。
アイ
・ランチ
・キューブペンポーチ
・クリアファイル
・蛍光レターセット
・付箋
・ブロックメモ
・中とじノート A5スリム
発売元:スクエア