こんにちは。
先日お伝えしましたが、ただ今ゴーゴー・ミッフィー展は
長野県の松本市美術館で開催中。
松本はとーってもよいところでした。
民芸品屋さんや、お漬物屋さん。お蕎麦屋さんに、喫茶店。
そぞろ歩くだけでわくわくする蔵造りの町並みを歩いていると
あ、ここにもミッフィー、そこにもミッフィー。
モノトーンの蔵造りの街なみに、
ブルーナレッドのポスターやチラシがピりっと効いています。
みんなミッフィーを応援してくれています。ありがとうございます。
そして、感動したのがこの景色です。
やまやま。白いやま。
国宝松本城。かっこいいー!
そんな趣ある町を走り抜ける水玉のバス。
松本市出身のアーティスト、草間彌生さんがデザインした「水玉乱舞号」です。
不思議と町にしっくりと来ています。
一台しかないので、見られるとラッキーなんですって。やったね。
ゴーゴー・ミッフィー展を開催中の松本市美術館では、
草間彌生さんの世界観を体感できるような常設展示を行っています。
私もすっかり、水玉な気持ちになりました。
ミュージアムショップには草間彌生さんグッズもたっぷり。
国内外から草間さんファンの方が訪れるそうですよ。
美術館のエントランスでは、草間さんの水玉のカボチャがお出迎えしています。
松本はちょっと滞在しただけでも、魅力的なところでした。
市内には温泉もたくさんありますし。
旅行でゆっくり訪れるのに、とってもいい場所だと思います。
年末年始、松本にご旅行される方は
ぜひゴーゴー・ミッフィー展にもお立ち寄りくださいね。
松本市美術館で、来年1月23日までの開催です。
アイ